歯周病と虫歯の原因は歯石にある体の健康の為に定期的な除去が必要

歯石除去学習記 - 正しいプラークコントロールで予防する歯石除去の全て
トップへ戻る

東京インプラントGuidanceでは最新のインプラント治療法を紹介。高度な歯科CT機で患者様の神経の位置や密度を知る事で安全なインプラント治療が可能です。

【歯石が歯周病・虫歯の原因になる】

無害なはずの歯石が歯周病や虫歯を引き起こす?

歯石とは、細菌が石灰化したものです。歯石そのものは悪影響を起こすことは無いはずなのですが、歯周病や虫歯などの発生リスクが高まってしまいます。そのため、治療の際にはまず歯石の除去から、となることもあります。

歯周病治療の一環として歯石を取る理由

歯石と歯周病の関係は非常に深く、歯石が大きく広く成長していると、歯周病菌の影響が大きく現れます。特に、歯と歯茎の隙間に奥深くまで侵入した歯石には注意が必要です。この隙間は歯周ポケットと呼ばれ、その深さが歯周病の進行度合いとして目安になります。

歯周ポケット深くに侵入した歯石に細菌が住み着くと、常に歯茎に接しているため、歯茎に炎症を発生させます。この炎症がさらに歯周ポケットを深くし、骨を溶かすことで、最終的には歯が抜けてしまいます。歯周病を治療するためには、まずは歯周病菌の巣窟となる歯石を除去し、歯周ポケットがこれ以上に深くならないよう気をつけることが必要です。

歯石が虫歯を引き起こす理由

歯石そのものは、内部の細菌が活動できないため無害です。それならば、歯石で歯を覆うことができれば、虫歯は予防できるのでしょうか?答えは、現実問題としてはノーです。歯石で歯が覆われるより前に歯周病が進行し、歯が抜け落ちることになります。

また歯石の表面には、やはり細菌が多く住み着きますので、結局はその面と接触している部分では虫歯になりやすくなってしまいます。大きく成長した歯石は、時に虫歯治療の障害となります。虫歯の範囲がはっきりとわからないことがあったり、被せ物を作ったりする場合にも影響するため、歯石の除去は歯の治療の第一歩とも言えるのです。

体の健康のためには、歯垢と歯石の除去が必要

歯垢や歯石が、歯周病や虫歯と密接な関係があることがわかりました。歯周病は、多くの歯が抜ける原因です。虫歯一本ない健康な歯の持ち主であっても、その土台である歯茎を弱らせる歯周病の前には、太刀打ち出来ないのです。

近年になり、歯周病はいくつもの全身疾患との関わりがあることが判明してきました。歯周病菌が歯茎の毛細血管を通じ、心筋梗塞や脳梗塞、動脈硬化を引き起こすのです。糖尿病と歯周病は相互関係にあることもわかりました。他にも歯が抜け落ちることで認知症の原因となったり、妊婦さんの場合は早産のリスクが発生します。

このように、いくつもの病気を引き起こす歯周病の予防のためには、歯垢と歯石の除去を継続する必要があります。毎日のブラッシングによる歯垢の除去はもちろん重要ですが、それだけでは除去しきれず、歯石が作られてしまいます。定期的な通院による、歯石の除去も必要です。

  • 歯石除去学習記トップへ
  • 歯石とは
  • 歯石除去の方法
  • 歯石除去の費用・料金
  • 歯石除去は痛い?
  • 歯磨き粉で歯石は取れる?
  • 歯石除去の頻度は?定期健診のススメ
  • 歯石が歯周病・虫歯の原因になる
  • 黒い歯石:歯肉縁下歯石に注意
  • 口臭と歯石の関係